
すべての人が自分らしい毎日を歩める社会づくりを目指し、
未来のため、皆さんと一緒にダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)について
考えていくオンラインセッション、
それが「Dream Studio by TEAM BRIDGESTONE」。
困難に立ち向かいながら挑戦を続けるチームブリヂストン アスリート・アンバサダーをはじめ、
各界で活躍を続けるゲストが熱く議論を繰り広げます。
今年で4年目を迎える「Dream Studio」。
今回はミレニアル世代、Z世代から大きな支持を集めているビジネス系映像メディア、PIVOTとのコラボレーションで
「DE&I」×「実践」をテーマにDE&Iの実現がスポーツやビジネス、そして社会全体に与える可能性を
出演者の皆さんと全6回に渡って議論していきます。
INTELLIGENT ENTERTAINMENT
【日本代表に学ぶマネジメント術】
ラグビー・バスケは日本企業の未来像/グローバル組織のマネジメント/多国籍チームが世界で勝つには/チームスポーツ経験者の強み
Video Podcastでスポーツ×ビジネスで新たなDE&Iの実践を提案してくれた、元ラグビー日本代表キャプテン 廣瀬俊朗氏と、バスケットボール選手で起業家の馬瓜エブリン氏が、「チームビルディング」「マネジメント」について議論。 ラグビー、バスケの日本代表チームから見えた、日本企業の未来の姿とは?
▼MC
竹下隆一郎/ PIVOTチーフ・グローバルエディター
▼出演者
廣瀬俊朗/元ラグビー日本代表主将、株式会社HiRAKU代表取締役
馬瓜エブリン/バスケットボール選手、Back Dooor株式会社代表取締役
Video Podcast #001
【多国籍チームにはメンター制】
ラグビー日本代表に学ぶチームビルディング/組織の基本は「二人一組」/日本的企業こそメンター制を導入せよ
元ラグビー日本代表キャプテン 廣瀬俊朗氏が、ブリヂストン社員の「チームビルディング」に関する悩みに回答します。 世界で戦うチームを作る「メンター制度」とは?
<お悩み①>立場や年齢にとらわれない対話方法
<お悩み②>「雑談」と「雑音」の線引き
▼ MC
竹下隆一郎/PIVOTチーフ・グローバルエディター
▼出演者
廣瀬俊朗/元ラグビー日本代表主将、株式会社HiRAKU代表取締役
鳥山聡子/ブリヂストン オリンピック・パラリンピック推進課課長
Video Podcast #002
【バスケ界の中間管理職が提言】
信頼築くコミュ力の鍛え方/あえて「時代遅れ」に飛び込め/五輪銀メダルの秘訣はチームの「余白」
バスケットボール選手で起業家の馬瓜エブリン氏が、ブリヂストン社員の「チームビルディング」に関する悩みに回答します。 チームメイトや監督、コーチとの立場や世代を超えたコミュニケーションから学んだ、組織を強くする"コミュ力"の鍛え方とは?
<お悩み①>年代の差、コミュ力でどう乗り越える?
<お悩み②>「DE&I」への抵抗感はなぜ生まれる?
▼ MC
竹下隆一郎/PIVOTチーフ・グローバルエディター
▼出演者
馬瓜エブリン/バスケットボール選手、Back Dooor株式会社代表取締役
鳥山聡子/ブリヂストン オリンピック・パラリンピック推進課課長
Dream Studioスペシャルコンテンツ

パラリンピックから始まった
ブリヂストンのDE&Iとは

ブリヂストンのパラスポーツ支援、そして近年企業の重要課題になりつつあるDE&Iへの取り組みについて、HALF TIMEマガジンで掲載された記事を紹介します。
DE&I体験型イベント
Dream Studio夏休みSP
2022年7月30日、Bridgestone Innovation Gallery にてDE&I体験型イベント『Dream Studio 夏休みSP』を開催。
多様な体験型コンテンツを通じ、子どもから大人まで、参加者の皆さんに楽しみながら新しい視点を発見いただきました。