バイクに乗り始めたばかり。教習所で交通法規や乗り方は教わったけど、一般道を走るのはまだまだ怖いって方も多いのでは。
バイクに乗るのが上手になりたい。でもどうすればウマくなれるのかな。そんなあなたのために企画したのが「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」です。
初心者の方は上手に走るための乗り方の基本を、楽しみながら身につけることができます。
また、中級者の方はプロライダーと一緒にコースを走ることで、ライディングに自信がもてるようになるはず。
免許取り立てから参加できる「初心者(メンズ)クラス」、初めての女性でも気兼ねなく参加しやすい「初心者(レディース)クラス」、フリー走行が出来る「初級・中級クラス」があります。
初心者クラス(メンズ・レディース)はサーキット内の広いスペースで、ライディングポジションからはじまり、加速・制動、パイロンを使ったコーナリングなど、ライディングの基礎をしっかり身につけてからサーキットを体験走行します。
年齢層も様々。リターンライダーから、出産してからバイクに乗りはじめたという若いママさんもご参加くださいました。
各クラスに経験豊富なプロライダーがインストラクターとして、懇切丁寧にアドバイスいたします。初心者の方はバイク仲間にはなかなか聞けない初歩的な疑問を、「初級・中級クラス」ならライン取りや視線といった、サーキット走行に欠かせない本格的なテクニックまで。インストラクターも一緒に走るので、直接細かいアドバイスが受けられるかも。
どなたでもご参加いただけるよう、サーキットを走るための特別なライセンスは必要ありません。走行前に、安全のために必要となる、サーキットの基本的なルールを毎回レクチャーいたします。みなさんが安心して楽しむために、ここはしっかり覚えてくださいね。
初級・中級の方でご希望される方に、プロライダーとのタンデム走行を体験することができます。サーキット走行でのポイントを、インカムを使って走りながら聞くことができるので、ご自信の走行にも参考になる貴重な体験となることでしょう。先着数名となりますので、急いで申し込みましょう。
ランチタイムには特製弁当をご用意しています。美味しいお弁当を食べながらテーブルを囲めば、バイク談議に花が咲くことでしょう。また、豪華ゲストライダーによるトークショーを開催。MotoGP™️や全日本ロードレース選手権でのマル秘話が飛び出すかも。
参加者全員にBATTLAXオリジナルグッズをプレゼント。
他では手に入らないグッズは記念になりますね。
あなたの走りをプロカメラマンが激写。その撮影データをプレゼントします。
自分が走っている姿は、意外と目にする機会は少ないものです。プロカメラマンによるカッコいい走行写真に、つい自惚れてしまうかもしれませんね。
2017年からBATTLAX以外のタイヤを履いているバイクも参加がOKになりました。
初心者クラスは安全が配慮されたライディングウェア(プロテクター入り)でも走行できます。
また、レーシングスーツのレンタル(有料・要事前予約)もご用意しておりますので、革ツナギが必要な初級・中級クラスの方もお気軽にご利用ください。
◆レーシングスーツをお持ちでないお客様には上記の他に株式会社クシタニ様の「KUSHITANI RENTAL SUIT」もご案内しております。レンタルをご希望のお客様はクシタニ様WEBサイトより事前にご予約ください。
参加申込みはWEBからカンタンにできます。
また、どんなサーキット走行のイベントよりもリーズナブルな料金設定になっています。
しかも、学割(1,000円割引)アリです!
サーキットを初めて走る方はもちろん、バイクの免許を取ったばかりの方、バイクの扱いに自信がない女性などを対象に、パイロンを使った基本テクニックを学べます。
インストラクターは女性限定のライディングスクールで定評のあるチームマリの井形ともをはじめ、ベテランの講師をそろえております。身長が低い女性ライダーにとっては、バイクを取り回すのも大変なもの。そんな悩みも井形ともが解決してくれるかも。講習の最後は憧れのサーキットを体験走行します。
1.ライディングの基礎練習
サーキット内の広いスペースを使用して、ライディングポジションから、加速・制動、パイロンをつかったコーナリングの練習など、ライディングの基礎練習を行ないます。
2.講習・解説
基礎練習に加えて、ライディングのポイントなどを分かりやすく講習・解説いたします。実技と同時に頭でも覚えることで、しっかりと身に付きます。
3.体験サーキット走行
講習と実技で基礎ライディングを身につけた後に、サーキットを体験走行いたします。インストラクターによる先導走行ですので、安心して走ることができます。自信がついたら次はフリー走行の出来る「初級・中級クラス」にチャレンジしてみよう。
バイクのライディングは、長年乗り続けているからといって、上達するものではありません。これまでの走りから、ワンランク上の走りを目指してフリー走行の出来る「初級・中級クラス」でウデを磨いてみませんか。プロライダーと一緒にサーキットを走れば、新たな発見があるはず。
そしてサーキットを走った体験は、いつものツーリングをきっと違う景色にしてくれることでしょう。
1.ブリーフィング
安全にサーキット走行を行なうための基本的なルールをレクチャーいたします。
2.サーキット走行
インストラクターによる先導走行から、各自単独でのサーキット走行を楽しんでいただきます。インストラクターとなるプロライダーも適宜一緒に走行しますので、ライン取りやブレーキングなどを間近に見ることができ、ご自身の走りにも参考にしていただけます。
3.タンデムライド(先着数名)
インストラクターとサーキットをタンデム走行できます。インカムを使って、サーキット走行のポイントなどを聞きながら走る実技講習です。
4.講習・解説
コース図を使って各コーナーでのブレーキングポイントや、ライン取り、視線の移動など詳しく解説します。参加者のスキルに合わせた、サーキット走行のアドバイスも行ないます。プロライダーに走り方を直接聞けるまたとないチャンスです。どんどん質問しましょう。
サーキットは初めてという方はもちろん、サーキットはレースの観戦で来たことがあるという方も、サーキット走行会は独特の雰囲気を感じるかもしれません。トランスポーターでマシンを運んでくる方、レザースーツを着て自走でやってくる方、それぞれにサーキット走行を楽しもうとやってこられます。
受付をしていただき、ゼッケンとこの日の記念品であるBATTLAXグッズをお渡しします。
サーキットでは観客席からコースをはさんだ内側のエリアをパドックとよびます。パドックにはピットとよばれるガレージのようなエリアが並んでいます。各々に気に入った場所に陣取って、マシンの走行前の準備をします。バックミラーをはずして、灯火類にテープを貼って、ゼッケンをつける。さぁ、これからサーキットを走るんだぞと、気分が盛り上がってくる瞬間です。
サーキットにはみんなが安全に走るためのルールがあります。ブリーフィングでは、このルールを毎回レクチャーしています。よく覚えて安全に走りましょう。
またこの日、インストラクターとして一緒に走る、プロライダーの紹介もあります。
初心者クラス
パドックの広いスペースで、パイロンを使ったライディングの基礎練習を体験します。正しいライディングポジション、スタート加速からブレーキング、コーナリングなど、教習所では教わることのない、実際のライディングに役立つテクニックを身につけましょう。
初級・中級クラス
レベルに合わせたクラス分けがされ、クラスごとに走行時間が決められています。ご自分の走行時間を確認して、ピットレーンに整列したら順番にコースに入ってゆきます。
初心者クラスでのパイロンを使った練習も、初級・中級クラスでコースを走った方も、いつものツーリングとは違った心地よい疲労を感じていることでしょう。ランチタイムは美味しいお弁当を受け取って。特設テントのステージでは、インストラクターのプロライダーによるトークショーがはじまります。また、抽選会でスペシャルグッズをゲットできるかも。
走行時間の合間には、クラスにより担当が分かれているインストラクターから、サーキットの走り方のレクチャーが受けられます。ライディングについて、知りたいことがあればドンドン聞いちゃおう。
初心者クラスに参加した方たちは、パイロンの基礎練習で上達を実感してる人も少なくないはず。一日のカリキュラムを終えると、サーキットの体験走行で仕上げます。自信がついたら次は初級・中級クラスを目指してみましょう。
125cc以上のミッション付き
オートバイ
※スクーター、アメリカンは参加できません。
※125ccクラスの車両とはCBR125R,YZF-R125,DUKE125等の
フルサイズ車両を指します。
※12インチホイール車やボアアップ等で125ccとなっている車両は参加対象になりません。
開催サーキットによって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
★初心者クラス メンズ
★初心者クラス レディース
(対象:免許取り立て
~サーキット走行未経験の方)
★初級・中級クラス
(対象:サーキット走行にまだ不安のある方
~単独走行可能な方)
お申込みはWebから
オンライン申し込み可能です!
(郵送でも受け付けております)
各開催の参加空き状況も、Webサイト
からオンラインでリアルタイムに
ご確認いただけます!
参加費のお支払いも現金振込み支払い、カード決済支払い、コンビニ支払い、書留郵便支払いと
アナタの一番都合の良い方法でOKです!
郵送申し込みについて 郵送でお申込みの場合は、申込みページTOPより【参加申込書】【誓約書】をダウンロードして印刷して頂き、ご記入・ご捺印のうえ下記住所まで現金書留又は郵送後銀行振り込みにてお申込み下さい。
お振り込みのお客様は先に申込書のFAXもしくはお電話を頂き、申込書原本と誓約書を走行会当日お持ち下さい。現金書留の場合は申込書・誓約書を同封して下さい。(ダウンロード、印刷が出来ない場合は個別郵送にて対応致しますので事務局までご連絡ください。)
お申込み先 〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町564
株式会社アド・エヌ(アンクルレーシング)
TEL:03-3205-3083