エコ・プロジェクト ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 第14回テーマ 「わたしの たいせつな しぜん」

審査風景

審査会の様子、審査員の感想、選評をご紹介いたします。

最終審査

審査風景
   
審査員のコメント

津谷正明
(株式会社ブリヂストン 取締役 代表執行役 CEO)

素晴らしい作品が集まるこのコンクールの審査は、もっとも難しく、もっとも楽しい仕事だと感じています。この絵の選定理由は、私自身が子どもの頃、姉と一緒に山寺へ出掛けた記憶が蘇ったからです。秋を感じる色、そして目線が上へと向かう構図が素晴らしいと思いました。

香川県 首藤 姫梨 「秋の大窪寺」

ヒサクニヒコ様
(漫画家)

自然に対する想いは「観察」からはじまると思います。動物園で暮している動物たちも自然からのメッセンジャー。ぜひ、しっかりと観察してください。カバの歯など細かい部分まで見て描けていること、そして絵にチカラを感じ、この絵を選びました。

香川県 石井 暖城 「おおきくくちをあけるカバ」

ミロコマチコ様
(画家・絵本作家)

猫の表情や堂々とした姿が「どら」らしくてパワーがあり、見た瞬間に「好き!」と感じていました。お母さんの手元に子猫が一匹隠れていて、絵を見ると物語が浮かぶのもいいですね。自然にはさまざまありますが、すごく身近な命を「大切にしたい自然」として捉えたところが良かったです。

高知県 藤岡 唯之 「ひめじのどら」

貝塚健様
(ブリヂストン美術館 学芸部長)

「庭に実った赤いトマトの裏に、カエルがいる」。この小さい自然を見つけた驚きがモチベーションとなって作品がうまれたのでしょう。赤と緑、この世界中の絵描きが大好きな組み合わせを、自然の中で見つけ出したことも素晴らしいです。大胆な構図に「自然があって自分がいる。自分があって自然がある。」というメッセージが込められているように感じました。

福岡県 小野 琥太郎 「夏のかくれんぼ」

石橋秀一
(株式会社ブリヂストン 執行役副社長 CQMO・品質経営・CSR分掌)

さんまの表情が一匹一匹とても豊かで、この絵を見ていると楽しい気持ちになりました。「もしかしたら、さんまくん達と話ができるのでは?」と思ってしまうくらいです。画用紙全面を埋め尽くすようにびっしりと並んで泳いでいる構図が、とても綺麗で新鮮だと感じました。

神奈川県 八木 遥奈 「すいすい泳げ!みんなで楽しくさんまくん」

2次審査

審査風景
審査員のコメント
遠崎高平様(画家、第9・10・11回1次審査経験第12・13回2次審査経験)

絵に込められた想いを取りこぼさないように、いつも全力で審査しています。
「こんなことを見つけたよ」「これを伝えたい」という想いを、絵を通して伝えてくれている作品を選ぶようにしています。描きたいテーマと、クレヨン、絵の具、色えんぴつなどの道具がうまくマッチしているかも注目しています。

マツモトヨーコ様(画家・イラストレーター、第9・10・11回1次審査経験第12・13回2次審査経験)

虫や花や動物の形や色、仕草をすごくよく見て描いていることに感心しました。
「おじいちゃんの畑でちょうちょを見つけた」とか「芋掘りで芋を引っぱってみた」とか、実体験をともない、その結果生まれた絵は伝わってくるものが違い、とても惹かれました。

1次審査

審査風景
審査員のご紹介
アベカズヒロ様(映像ディレクター)
五十嵐たかし様(アートディレクター第12・13回経験)
いわせななみ様(絵本・人形クリエーター、第11~13回経験)
川添むつみ様(東洋美術学校非常勤講師、イラストレーター、第12回経験)
木下浩次様(フォトグラファー)
小林ひろみ様(画家・イラストレーター、第10~13回経験)
羽生直記様(金属造形作家 第13回経験)
藤田伸様(多摩美術大学非常勤講師、グラフィックデザイナー第12・13回経験)
横溝了一様(イラストレーター)